「自分の強み」を明らかに!ポジティブ心理学の「VIA・強みテスト」簡略版(節制編)
この記事は、ポジティブ心理学「VIA・強みテスト」簡略版の美徳である節制についての強みテストを紹介してます。
美徳の「節制」について
節制とは、核となる強みの一つであり、自分の欲求や欲望を適切に、抑制の利いた形で表現することをいう。
節度ある人は、自分の気持ちを我慢するのではなく、自分も他人も生かすことができるよう、その気持ちを十分に満たせるような別の機会を持つよう振舞う。
16寛容さ、慈悲心
自分に害を及ぼした人たちをゆるす。
いつも人に二度目のチャンスを与える。
人生の指針は復讐ではなく、慈悲心に基づくものだ。
寛容さは、他人に気分を害されたり、傷つけられたりした人の内部で生まれる向社会的な変化のことを指す。
人をゆるすとき、傷つけた相手に対する基本的な動機や行動はもっとポジティブなものとなり、(例えば、慈愛、親切心、寛容など)、ネガティブなものは減る(復讐心、回避など)。
次の2つの質問に答えて計算しましょう。【(a)+(b)= 点】が寛容さの得点です。
(a)過去のことはいつも水に流す。
- とてもよくあてはまる 5点
- あてはまる 4点
- 何とも言えない 3点
- あてはまらない 2点
- 全くあてはまらない 1点
(b)いつも仕返ししようとする。
- とてもよくあてはまる 1点
- あてはまる 2点
- 何とも言えない 3点
- あてはまらない 4点
- 全くあてはまらない 5点
17慎み深さ、謙虚さ
自分から目立つのを好まず、自分の業績をもって正当に評価されるものを好む。
自分を特別な存在とは思わない謙虚さが、他人から認められ、評価されている。
気取らない人柄である。
慎み深い人は、個人的な野心や勝ち負けに頓着しない。
もっと大きな枠組みでとらえ、自分が成し遂げたことや苦労したことにはさほど重きを置かない。
こうした信念から生まれる謙虚さは、単なる見せかけではなく、人間性そのものを示している。
次の2つの質問に答えて計算しましょう。【(a)+(b)= 点】が慎み深さの得点です。
(a)人に褒められると話題を変える。
- とてもよくあてはまる 5点
- あてはまる 4点
- 何とも言えない 3点
- あてはまらない 2点
- 全くあてはまらない 1点
(b)自分の業績についてよく自慢する。
- とてもよくあてはまる 1点
- あてはまる 2点
- 何とも言えない 3点
- あてはまらない 4点
- 全くあてはまらない 5点
18思慮深さ、慎重さ、注意深さ
注意深い人である。
後になって後悔するような言動は取らない。
思慮深さとは、行動に乗り出す前に、十分に準備が整うのを待つことである。
思慮深い人は、先見の明があり、塾考型である。
長期的視点に基づく成功を見据え、目先の目標にまつわる衝動を抑えることができる。
特に、あらゆる危険に対する注意深さは、親が子供に発揮してほしいと願う強みである。
次の2つの質問に答えて計算しましょう。【(a)+(b)= 点】が思慮深さの得点です。
(a)身体的に危険な行動は避けるようにしている。
- とてもよくあてはまる 5点
- あてはまる 4点
- 何とも言えない 3点
- あてはまらない 2点
- 全くあてはまらない 1点
(b)友人関係や恋愛関係で、ときどき選択を誤ってしまうことがある。
- とてもよくあてはまる 1点
- あてはまる 2点
- 何とも言えない 3点
- あてはまらない 4点
- 全くあてはまらない 5点
19自己調整、自己コントロール
適切な頃合いを見計らって、欲求や必要性、抑制されている衝動をきちんと調整することができる。
何が正しいかを知るだけでは十分ではなく、その知識を行動に活かすことができなければならない。
何か悪いことが起きたとき、自分の感情を自分で調節することができるだろうか?
自分に対するネガティブな感情を矯正し、中和することができるだろうか?
周囲からの援助がなくても、自分でポジティブ感情を生み出すことができるだろうか?
次の2つの質問に答えて計算しましょう。【(a)+(b)= 点】が自己調整の得点です。
(a)自分の感情をコントロールできる。
- とてもよくあてはまる 5点
- あてはまる 4点
- 何とも言えない 3点
- あてはまらない 2点
- 全くあてはまらない 1点
(b)ダイエットはほとんど続いたためしがない。
- とてもよくあてはまる 1点
- あてはまる 2点
- 何とも言えない 3点
- あてはまらない 4点
- 全くあてはまらない 5点
【VIA・強みテストまとめ】「自分の強み」を明らかに!ポジティブ心理学の「VIA・強みテスト」簡略版まとめ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません