私ってメンヘラなの?メンヘラの特徴・症状13個をチェック!

健康

「私って、もしかしたらメンヘラ?」と思ったなら、メンヘラについての特徴・症状をチェックしてみてください。

メンヘラの主な3つの特徴である「不安が強く心配性」「自信がなく自尊心が低い」「極端な思考」から細かい症状まで紹介します。

【広告】

(超格安WiFi|月額3,100円(税込3,410円)から100GB使える、契約期間縛りなしWi-Fiの申込)

不安が強く心配性

生まれつき神経質傾向が強い性格や虐待やいじめなどの影響で、メンヘラは不安が強く心配性という特徴があります。

ストレスに弱く、心身共に弱い

不安が強い人は、それだけストレスも感じやすくなるので、精神的にも弱いですし、体調も崩しやすくなります。

慢性的なストレスの場合は、うつ病にもなりやすいので要注意です。

携帯をチェックや連絡がしつこい

メンヘラの人は心配性で、後述するように自信もないため、恋愛中は恋人を信頼してないというよりは自分が信頼できません。

なので、自分が安心したいので恋人の携帯をチェックしたり、何度もしつこく連絡をしたり、逆に恋人にまめな連絡を強要したりすることもあります。

ネガティブ思考や発言が多い

不安や恐怖、悲しみといったネガティブ感情を持ちやすい人は、当然ですがネガティブ思考や発言も多くなります。

他人が何気なく発した一言を気にして考えすぎてしまうことで、ネガティブな思い込みをしやすくなります。

これにより孤独感や悲しみ、他人を見下す言葉といったネガティブな発言が増加します。

自信がなく自尊心が低い

メンヘラの環境的要因である虐待やいじめ、親の過干渉などの影響があります。

この影響で、その人は自分の存在意義が見出せない、社会に必要とされない、自分は無能でダメな人間だという思い込みをしやすくなります。

これがメンヘラが自信がなく自尊心が低い理由となっています。

依存しやすい

メンヘラは自分に自信がなく自尊心が低いこともあって、「自分は無能な人間だ」「自分よりも他人は優れている」という間違った思い込みをしています。

なので、(自分の幸福のために)自分を変えようとする努力は無意味としか思えませんし、何かしら決断しなければいけない時も、ダメな自分よりも優れた他人を頼りにします。

このように「自信がなく」かつ「心配性」で失敗や孤独などの不安を解消するために、メンヘラは恋人や友人に依存してしまいます。

嫌われないために尽くしすぎる

メンヘラは失敗や孤独の不安を解消するために他人に依存してしまいます。

特に恋人には愛されたいという願望が強く、孤独への不安も強いので、相手に嫌われないために尽くしすぎる傾向にあります。

例えば、相手が求めている以上のことをしたり、相手の好みに合わせようとしたりします。

他人の気を引く虚言癖がある(死ぬ・自殺アピール・ヒステリック)

もともとメンヘラは自分に自信がないので、自分の才能を磨こうとか、何か努力しようとあまり考えません。

そんなメンヘラが恋人や友人など好きな人の気を引くためにとる行動は、嘘をつくことです。

例えば、自分を大きく見せようと自慢したり、逆に他人を見下してたり、他人の同情を誘って優しくしてもらおうとしたりします。

また、相手が自分の思い通りにならない時は、ヒステリックになったり、◯◯しないと死ぬ・自殺してやるといったりして、相手をコントロールしようとします。

「0か100か」極端な思考をする

メンヘラもそうですがメンタルが弱く不安症やうつ病などの精神疾患になりやすい人は、極端な思考をする傾向があります。

特に精神的に不安やうつ症状が強くなってくると、「永続的」「普遍的」「個人的」な表現が増えていき、根拠のない断定口調や一人称が多い言葉づかいになります。

例えば、「自分は何をしても絶対にダメだ」「私はいつも最悪な目に遭う」「いつも私だけが傷つき、誰も私をわかってくれない」というような極端な思考です。

このような極端な思考によって、希望が持てないようになり絶望感や無力感が強くなっていき、うつ病などの原因となります。

情緒不安定・気分の浮き沈みが激しい

やはり「0か100か」「最良か最悪か」といった偏った思考をする人は、最良と最悪の中間地点がないということです。

普通の人なら悲しい時や嬉しい時は、少しだけ悲しい、すごく悲しい、少し嬉しい、すごく嬉しいとバリエーションがあります。

しかし、メンヘラにとっては「すごく悲しい」か「すごく嬉しい」以外にバリエーションがないので、気分の振り幅が大きくなります。

例えば、その日に良いことがあれば「最高の1日」と思いますが、その直後に少しだけ嫌なことあっただけで、その日は「最悪の1日」となります。

その気分の振り幅のせいで、周囲からはメンヘラが情緒不安定で気分の浮き沈みが激しいと思われます。

友達が少なく孤独

これまでの説明の通り、メンヘラは極端な思考をしたり、情緒不安定だったり、ネガティブ発言が多い、被害妄想が激しいなど、あまり他人から好かれる言動がありません。

そのため、多くの人はメンヘラと付き合うとストレスを感じてしまいます。

一般的に「メンヘラはめんどくさい」と思われていますが、その付き合いづらさが原因で他人は距離をとるようになるのでしょう。

なのでメンヘラには友達が少ない傾向にあり、孤独な人が多いです。

リストカットなどの自傷行為

メンヘラは自分にとって悪い出来事があると、リストカットなどの自傷行為を繰り返すことがあります。

自傷行為は「恋人を振り向かせるアピール」といった意見がありますが、これは間違いで、ほとんどは怒りや絶望感などのネガティブな感情を和らげるため行うようです。

この自傷行為の根底にあるのは不安が強く、自信がないこと、「この人がいないと生きていけない」といった偏った思考によって希望が持てないことが原因です。

メンヘラは美人が多い?

メンヘラについての特徴で「美人が多い」と感じている人が多いようですが、これは微妙なところです。

あくまで推測ですが、メンヘラに美人が多いと感じる人は、おそらくメンヘラと付き合ったことがある人です。

なぜならメンヘラは精神的な特徴で、友人や恋人関係になって長く付き合わないとわからないからです。

一般的に美人の方が周りがちやほやして友人や恋人になりやすいので、メンヘラに美人が多いと感じのでしょう。

もしも本当にメンヘラには美人が多いのなら次のようなことが関係していると思います。

  1. メンヘラ美人は親族や友人など、周囲からちやほやされがちで、甘やかされて育つので、衝動的で努力しない性格になる。(能力が育たない)
  2. メンヘラ美人の親も美人で、親が浮気をする可能性が高い。
  3. 親の浮気発覚で家庭内不和や離婚しがち。(メンヘラの原因)
  4. メンヘラ美人の子供の頃は、みんながちやほやしてくれたが、社会に出るとそうでもなくなる。
  5. メンヘラ美人と付き会えるのは、同じメンヘラで相互依存する。
  6. メンヘラ美人の子供にもメンヘラ的な性格特性が遺伝する。

このリストはあくまで私の推測なので、信じないでください。

【メンヘラについてまとめ】メンヘラとは? | 原因、 特徴・症状、見抜き方、付き合い方、改善方法

【広告】

健康

Posted by curious