【ホンマでっか!?TV】兄弟の生まれ順で人生に与える影響&りゅうちぇる人生相談

2017-07-11ホンマでっか!?TV

兄弟姉妹の生まれ順や一人っ子は、性格や病気のリスク、不満になりやすさなど、人生に様々な影響を与えています。

そんな兄弟姉妹の生まれ順や一人っ子が抱えるメリット・デメリットを専門家が紹介します。

また、りゅうちぇるの「体毛を薄くしたい」「結婚について」の人生相談も専門家が解決します。

生まれ順が人生に与える影響のホンマでっか!?情報

第一子・真ん中っ子・末っ子・一人っ子分けられる生まれ順。そんな生まれ順が人生に与える影響を解説!

一番上の子は弟や妹より神経質で緊張しやすい性格

東海大学の1000人規模の調査やケンブリッジ大学でも2000世帯でおこなった調査では、兄弟順で一番神経質になりやすいのは第一子で、他人に気を使う傾向が高いことが調査結果で分かりました。

これは2~3歳で自分が一番注目されたい時期なのに、下の子が生まれて自分よりもかわいい子が誕生することで、愛情の上では脅威にさらされることが原因だと考えられています。

そのため、兄弟順では下の子ほど伸び伸びと育つ傾向にあり下の子はだんだん神経が図太くなります。

また、親が子供と接するとき上の子には「お兄ちゃん、お姉ちゃん、なんだから我慢しなさい」と下の子へ手を差し伸べがちになりますが、これは上の子にとってはストレスとなります。

第一子の神経質傾向を緩和するには発達心理学ではエルダーファーストと言って、上の子ほど先に話を聞くこと、上の子を優先してあげることが良い方法だそうです。

性格と生まれ順の関係は無視して良い

37万7千人の規模の研究で、性格と生まれ順の関係は統計的に多少しかなく、ほぼ無視して良いという調査結果もあります。

生まれ順による性格の違いが見られるデータはあまりないそうです。

生まれ順がダイレクトに知能や性格に関係するのではなく、親の接し方が変わるので子供の性格が変わってくるようです。

第一子は股関節形成不全に注意

第一子は股関節が硬い傾向があり、注意しないと人工股関節になる可能性があり、これは子供を初めて妊娠したお母さんの子宮は硬くて羊水が溜まりにくいためです。

そのため、第一子は子宮の中で股関節が圧迫され、股関節形成不全(股関節の軟骨が減り動きが悪化)が起きる確率が下の子よりも高いようです。

一方で数回妊娠したお母さんは子宮が膨らみやすくなり羊水が溜まりやすいので、胎児は子宮の中で浮いて育つため足が圧迫されにくいようです。

股関節形成不全は乳児検診で発見された場合バンドで治療ができます。

しかし、乳児検診で見落とした場合、大人になって(特に第一子)股関節が痛む場合、整形外科でレントゲンを撮ってもらい治療しましょう。

成功しやすいのは真ん中っ子

アメリカでは真ん中っ子が将来一番成功するというデータがあります。

成功者で有名なビル・ゲイツは真ん中っ子で、ベンチャー企業を起業するする人は真ん中っ子が多いようです。(真ん中っ子…4人兄弟で言えば2番目・3番目の子の事)

真ん中っ子は上の子と下の子に挟まれて育ち色々と言われる事が多いので、理論武装をするようになりズル賢い子に育つためです。

また上の子と下の子、両サイドと上手くコミュニケーションをとらないといけないので、コミュニケーション能力も高まります。

また、真ん中っ子は学者になる人も多いそうです。

第一子は不人気だが最もIQが高い

第一子は親の過干渉で弄られる事が多いので神経質になり、末っ子はわがままに育ちます。

南カルフォルニア大学の研究で、クラス中での人気と出生順位の関係を調べると、圧倒的に1番人気は末っ子で、2番人気は真ん中っ子、最も不人気なのが第一子だったそうです。

第一子は頑固で融通が利かなく神経質な傾向があり、柔軟性に欠けているので、人気がなくモテないようです。

第一子はモテない分、勉強に時間を使うためか、1973年のサイエンス論文でもわかっていることですが、第一子は兄弟の中で最もIQが高いそうです。

  • アメリカの宇宙飛行士の23人中21人(91%)が第一子を占めている。
  • アメリカ歴代大統領の43人中23人が第一子。
  • 一流大学・ハーバードの学生の75%~80%が第一子。

「異性がいる兄弟」と「同性ばかりの兄弟」では性格が違う

兄弟に異性がいるのと同棲ばかりだと性格に違いがあり、特に社会に対する援助行動が違います。

カーネギーメロン大学で女性の実験者が男性被験者の前で気分が悪くなり途中で倒れるという実験をしたところ、異性がいる兄弟よりも同性ばかりの兄弟の被験者の方がびっくりして心拍数が上がり、ドキドキする傾向が強くなります。

心理学の鉄則で「わからないものには人は優しくする」というものがあり、同性ばかりの兄弟の被験者は、女性のことが分かっていないので優しい人である傾向にあります。

逆に姉や妹がいる男性は異性と普段から接している為、女性をあまり優しく扱わない傾向にあります。

また、女性ばかりの姉妹も男性に優しくする傾向にあります。

ゲイになる可能性が高いのは末っ子

男性だけの兄弟でゲイになるのは末っ子に多く、兄が増えるごとにゲイになる可能性が33%増加するそうです。

ゲイになる可能性が高まる生物学的は要因は、男女の性別を決める遺伝子(染色体)が作るタンパク質にHY抗原というものがあります。

HY抗原は男性のY染色体だけにしかなく、女性は持っていないので女性の体(母親)はHY抗原を異物として認識します。

そのため、お母さんが何人も男の子を産むことで、HY抗原に対する抗体ができてしまい、お母さんの抗体がHY抗原に対して攻撃することでゲイになる可能性が高まるようです。

睾丸がんのリスクが高いのは長男

睾丸がんのリスクは長男が高く末っ子は低いそうです。

初産のストレスでお母さんのエストロゲンのレベルが高くなることで、長男は睾丸がんのリスクを高まるようです。

そして、出産に慣れてくるとストレスが少なくなるので、末っ子は睾丸がんのリスクは低下するようです。

一人っ子は闘争心が強い子が多い

WHOの調査でイタリア、ドイツなど海外でも一人っ子が増えています。

イエール大学の研究で、一人っ子は内に秘めている闘争心が一番強いことが分かりました。

兄弟がいる子と一人っ子に、パズルを解かせる実験をしたところ、一人っ子はブツブツと「私は負けない」「あいつには負けない」と自分を鼓舞する言葉を言い続ける子が多いようです。

なぜそうなるのか、一人っ子は同世代の家族がいないので、共有感が少ないために自分自身を鼓舞するようになるそうです。

「一人っ子」と「兄弟がいる子」では、わがままなのは兄弟がいる子

一人っ子と兄弟がいる子を比べると兄弟がいる子の方がわがままになるというデータがあります。

8歳ぐらいになると平等主義がなんとなく理解してきます。一人っ子と上に兄弟がいる子に分けて、2つずつお菓子を与える実験では、最初は当然自分が取ります。

しかし、2つ目のお菓子は友達にあげる率が高いのは一人っ子が多く、兄弟がいる子は2つとも食べてしまう率が高かったそうです。

なぜなら、兄弟がいる子は兄弟間での競争が激しく物を確保しないと兄弟にお菓子を取られることがあるので執着心が強く育つからです。

逆に、一人っ子は一人で独占できることが多いので物欲が弱くなる傾向が高く、他人に物を与えるようになります。

肥満になりやすい第一子

第一子の長女は次女に比べて40%も太りやすいそうです。

ニュージーランドのオークランド大学の研究で、出生時は次女よりも体重が軽いのですが、成人になったときの「BMI値は2.4%高く」「肥満リスクが40%高くなる」そうです。

原因は、初産の第一子は胎児の時は胎盤の血管が細いことで栄養の補給があまりできないため、体重が軽い状態で生まれます。

出産後、生きるためにちゃんと栄養を取ろうとするので、脂質をためようにプログラムされて太るのではないかと思われます。

また、第一子は高齢になると転倒骨折がしやすいので注意が必要です。

第一子は体重が軽く生まれるため、よく食べさせようと親がするので肥満度が高く、握力やヒジを曲げる筋力が低下する傾向が高いそうです。

握力が弱いことで物をつかめずに、転倒して骨折をしやすくなります。

ちなみに、第二子は慢性疲労症候群になりやすいそうです。

りゅうちぇるのホンマでっか!?人生相談

りゅうちぇるの人生相談内容は、「体毛を薄くしたい」「ぺこりんとの結婚について」の2つです。

りゅうちぇるの悩み1:体毛が濃いので薄くしたい

汗のニオイは食事に気を使い香辛料を控えるなどで変えられます。

毛が濃くならないようにするにはケガをするのを気をつけるようにしましょう。ケガをすると皮膚の細胞分裂が活発になり、メラニン色素の分泌量も増え濃い毛が生えます。

また一般的に言われている、毛を剃ったら濃くなるというのはウソで、ワカメを食べると髪が生えるというものウソです。

ザクロジュースを飲むとエストロゲンにより抑毛効果があります。

遺伝によって毛が濃くなる

りゅうちぇる出身の琉球(沖縄)やアイヌの人は遺伝的に毛が濃いです。しかし、りゅうちぇるの家族は体毛が薄いそうなので、たまたま遺伝子の組み合わせが悪かったようです。

また、毛の濃いか薄いかは脳の大きさと関係しています。

人間がどんどん毛が無くなってきたのは、脳がデカくなったことが原因で、脳は発達すると大量の熱を出し体温を調節するために毛が少なくなったそうです。

チンパンジーは脳が小さいので毛が全身に生えています。

体毛が濃い男性は良いことがあって、歳を重ねて頭の毛が寂しくなってきた時、体毛が濃い人の方が毛が生える薬の効き目が良いそうです。

容姿を気にし過ぎる心の病に注意!

容姿を気にし過ぎる心の病の特徴は、容姿に対するコンプレックスのことを考える時間が長い人です。

また、他人を見た時に自分の気になる部分を先に見る傾向が強いことも特徴的です。

大抵の人は自分が自信がある所を他人と比較して自尊心を保ちます。背が高い人は背が低い人を見て自尊心を保ちます。

しかし、自分が気にしている部分を他人と比較して自分はダメだと思う人は、心の病に陥る傾向があり、重症化したケースだと体の気になる部分に火をつける人もいるようです。

かわいいや綺麗ではなく、気になる部分だけが許せなくなり、痛めつけてしまう可能性があるので注意しましょう。

りゅうちぇるの悩み2:彼女のぺこりんと早く結婚したい

彼女のぺこりんと早く結婚したいが、結婚に踏み切る正しいタイミングが知りたいそうです。

早く結婚すると年収が高くなる

生活を維持できるなら結婚は早くした方が良いそうです。

なぜなら、若くして結婚した人の方が偉くなる人が多く収入が多いというデータがあります。

20代前半に結婚した男性と30代以降に結婚した男性を同じ年齢で比較した所、収入が多いのは20代前半に結婚した男性の方だそうです。

理由としては、結婚すると自分に自信がつき仕事の効率がUPし、上司にも好印象を与えることができて評価が高くなる傾向にあるからです。

ただし、あまり早く結婚すると飽きて浮気する確率が高くなるそうです。

「僕たち運命なの」と思って結婚するのは危険!

運命と思って結婚すると関係がズレた時に直さない傾向にあります。

結婚生活では絶対に関係がズレるものです。

結婚では関係がズレたら直すという考えが絶対必要で、直そうとしなければ関係が悪化する一方です。

【広告】