正しい目標設定の書き方!ロジックツリーで簡単に計画書を作る方法

2017-08-15仕事

目標達成や夢を叶えたい多くの人は、正しい目標設定の書き方を知らないことが原因で、努力が継続できずに目標や夢を諦めてしまいます。

正しく目標設定して計画書を作れば、具体的な努力の方法や手段が分かって集中できるため、確実に願望実現に近づけるため、人生が豊かになります。

今回はロジックツリーを使った正しい目標設定の書き方を紹介していきます。

目標を明確化するために具体的な計画を立てる

目標や夢を持ったときに頭の中で何となく思い浮かべただけの人は多いですが、目標達成や夢を叶えたいのなら、ちゃんとした計画を立てないといけません。

なぜなら、計画は目標を明確化するためのもので、目標達成までの計画がない状態は地図なしで知らない土地を歩くようなもので、道に迷って無駄な労力と時間を浪費してしまうからです。

目標を明確化するとは、目標達成までの計画を立てて具体的な手段や最短ルートを知る手助けになります。

これにより、漠然として遠い存在だった目標や夢が、より近く手が届くものに感じらてモチベーションを高め、計画があれば周りに流されず余計な事を考えなくて良いので、努力に集中できるメリットがあります。

目標はストレッチ目標を書かないと意味がない

目標を書く理由は自分を成長させるためなので、自分が既にできることや簡単すぎる目標を書いても成長を止める原因になりますし、何より努力で磨かない腕は錆びてしまいます。

そのため、目標を書くときは背伸びしないと届かないような、自分の実力よりも高いストレッチ目標を設定しないといけません。

ロジックツリーを使った具体的な目標の書き方

画像の通りロジックツリーとは問題解決をするときに、本質的な問題を絞り込んで解決策や課題を見つけるために用いられます。

目標や夢を実現させるには、自分の問題を改善する努力によって実現するので、目標を書くときにロジックツリーは役立ちます。

ロジックツリーは階層に分かれており、最上位目標→中位目標→下位目標の順に重要度が下がっていき、抽象的な目標から具体的な手段を書いていきます。

より簡単に説明すると、ロジックツリーに書いた目標の下の階層は、その目標を達成するための具体的な手段(努力の方法)を書きます。

最上位、中位、下位の目標に書くことは以下のリストの通りで、中位目標だけ複数の階層があり、上の画像だと上から2段目と3段目が中位目標です。

  • 最上位目標:最高の価値観、究極的関心と言われる叶えたい目標や夢を書く
  • 中位目標:最上位目標を達成するための要素、中位目標を達成する中位目標を書く
  • 下位目標:一番下の階層の中位目標を達成する具体的な手段を書く

最初に最上位目標を書く

目標を書くには基本的に最上位の目標を決めてから、中位目標と下位目標の順に書いていきます。

最上位の目標は少し努力すれば達成できる目標ではなく、相当な努力をしないと達成できないような大きな目標を書きます。

しかし、自分の最高の価値観や究極的関心と言われるような目標をすぐに見つけられることは稀なことで、多くの知識と経験を経て自分を理解することによって、やっと見つけられるものです。

なので、最上位の目標を書けない人が多いと思いますが、難しく考えずに仮の最上位目標を置いてみて、今興味あることにチャレンジしましょう。

成功例と想像力を駆使して中位目標と下位目標を書く

最上位の目標を描いたら中位目標と下位目標を書いていきますが、ここで注意点は目標達成の方法は自分が思うよりも無数にあるので、一つの方法にこだわらないことです。

例えば、マンガを描いて生活したい場合、出版社でマンガの連載を持つ以外にも、ネットやコミックマーケットで収入を得たり、ツイッターやブログでマンガを公開してブログの広告収入を得る人もいます。

そして、描いたマンガが有名になった場合、逆に出版社から声がかかって漫画家デビューを果たした人も一人ではありません。

このように、自分と似た目標を持つ人の成功例をネットや本などでしっかりと情報を集めたり、想像力を働かせて、できるだけ多くの手段を中位目標と下位目標に書きましょう。

また、下位目標をいきなり大きな目標にすると、達成までに時間がかかりモチベーションが下がるため、少しだけ努力すれば達成できるものにします。

そうしなければ、成功・成長体験ができないため自信や勇気、情熱といったポジティブなモチベーションがつきにくくなり、最悪は学習性無力感となって努力を諦めてしまいます。

【関連】ストレスで精神病や自殺の原因となる学習性無力感(学習性無気力)とは何か?

目標達成の計画書は何度も修正して完璧に近づける

なんでも最初から完璧なものは作れません。ものづくりをする人なら分かると思いますが、何度もなんども改善していき完璧に近いものが出来上がります。

「完璧な計画書ができた!」と思っても、実際に目標達成に向けて行動し始めると計画に不備があることに気づきます。

なので、計画書に無茶があると気づいたときはすぐに修正を加えて、より完璧な計画書を作りましょう。

目標達成の計画書を書いたらすぐに行動しよう!!

目標達成の計画書を書いたら、もう迷う必要はありません。

やるべきことは計画書に全て書いてあるので、後は下位目標を達成するためにすぐに行動を起こして、そのことだけに集中して全力で取り組みましょう。

【関連】ロジカルシンキングのMECEとは?問題やアイデア分析に必須の思考法

【関連】目標設定は「利己的な目標」と「利他的な目標」の2つが必要な理由!!

【関連】努力は必ず報われたい人必見!!成功者やプロが実践する正しい努力の方法

【広告】

仕事

Posted by curious